読書の秋
図書室に、たくさんの新しい書籍が入っています。
![]() |
![]() |
朝読書の時間や休憩時間に熱心に読書している人も見かけます。
物語の世界でいろんな想像をしたり、伝記やエッセイでいろいろな生き方に触れたりすることが、自分の世界を広げるきっかけにもなります。
気に入った本を借りて、家でゆっくり読んでみるのもいいですね。
どんな本に出会えるかを楽しみに、図書室に行ってみましょう!
« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »
図書室に、たくさんの新しい書籍が入っています。
![]() |
![]() |
朝読書の時間や休憩時間に熱心に読書している人も見かけます。
物語の世界でいろんな想像をしたり、伝記やエッセイでいろいろな生き方に触れたりすることが、自分の世界を広げるきっかけにもなります。
気に入った本を借りて、家でゆっくり読んでみるのもいいですね。
どんな本に出会えるかを楽しみに、図書室に行ってみましょう!
![]() |
8月から9月末にかけて,大竹市廿日市市中学校体育連盟の秋季大会が行われ,団体では次のチームが入賞しました。
バスケット部女子 優勝
ソフトテニス部男子 準優勝
サッカー部 優勝
校長室で,表彰の伝達をしていただきました。
3年生にとっては,最後の公式戦となりました。おめでとうございます!
![]() |
3年生の先輩たちの後を受け継いで,後輩たちも新チームで頑張ります!
10月5日(月)、6日(火)で、2学期の中間試験がありました。
今日から、部活動も再開です。放課後に新しい部長のメンバーで部長会がありました。
運動部は、1,2年生中心の新チームになり、新人大会に向けて頑張っています。
![]() |
下校時刻の18:00には、日も沈みかけて薄暗くなっています。
複数で下校するようにして、車道に広がらないように気を付けて帰宅しましょう。
![]() |
1学年では学活の時間に,栄養士の先生をお迎えして,食育指導をしていただきました。
成長期である中学生の時期は,どんな栄養素が必要になるのでしょうか?
![]() |
学校給食は,生徒の皆さんの健やかな成長のために,栄養のバランスを考えて作られています。
残さず食べて,元気な体をつくりましょう。
![]() |
![]() |
週明けの10月5日(月)から中間試験が始まります。
考えたり,覚えたりするためには,栄養に加えて休養も必要です。
休日の時間を有意義に過ごして,試験に備えてください。
「おはようございます」
挨拶をする人も、それに答えて挨拶を返す人も、自然と笑顔になっています。
![]() |
![]() |
挨拶運動の2回目は、生徒会執行部と保健体育委員会のメンバーで行いました。
朝から校舎内に挨拶が飛び交い、明るい一日のスタートになりました。
|