« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月31日 (金)

シクラメン

年末にいただいたシクラメンが元気に咲いています。美しい花に癒されています。

Img_2426

2025年1月30日 (木)

生徒会サミット

「みんなが安心して過ごせる、いじめのない学校にするために」というテーマで、廿日市市の生徒会代表がオンラインで話し合いをしました。本校の代表3名も自分の意見を伝えていました。

Img_2422

2025年1月28日 (火)

本の世界へ

県立図書館からお借りしている本を現在、本校の図書室で読むことができます。生徒の皆さん、

貴重な機会を逃さないように!

Img_2420

 

Img_2421

広島のいいものを入れる箱

美術の時間で「広島のいいものを入れる箱」のパッケージデザインに取り組んでいます。もみじまんじゅうやれもんをはじめ様々な広島のいいものがデザインされています。

Img_2417 

2025年1月24日 (金)

授業参観・学校教育説明会

今日は1・2年生の授業参観と学校教育説明会を行いました。今年度の生徒の様子や来年度に向けた取組について校長より説明しました。

Img_2410

 

Img_2414

2025年1月23日 (木)

保健体育科研究授業

昨日、保健体育科の研究授業を行いました。パスをつなげるにはどうすればよいか考えながら、バスケットボールに取り組みました。

Img_0036

 

Img_0047

2025年1月21日 (火)

校則見直し

校則検討委員会が今まで話し合いで決めたことを発表しました。その後、現在の校則に対してどう考えるか、班ごとに話し合いました。校則について、改めて考える機会となりました。

Img_9955

読み聞かせ

地域のボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。3年生が読み聞かせの後、感想をしっかり述べていたとお褒めのことばをいただきました。

Img_9952

2025年1月16日 (木)

掃除リーダー会

掃除リーダー会を行いました。いよいよ2年生がリーダーとして活躍します。

Img_2385

ALTの先生に手紙を書こう!

いつもの掲示板に新企画が登場しました。

ALTの先生が作成し、掲示してくださった新聞記事を読み、その内容に対する感想や質問を英語で書いてみよう!というコーナーです。ぜひ、チャレンジしてみてください。

Img_2382