1年生自己表現
1年生が各会場に分かれて、自己表現を行いました。自分の好きなことや将来の夢など、一人一人が個性溢れる発表をすることができました。
1年生が各会場に分かれて、自己表現を行いました。自分の好きなことや将来の夢など、一人一人が個性溢れる発表をすることができました。
3年生が初めての卒業式の練習を行いました。返事の仕方や証書の受け取り方を確認しました。
昨日、学校運営協議会を行いました。委員の皆様に、授業の様子を見ていただきました。
今日は読み聞かせの日でした。3年生にとっては,いよいよ最後の読み聞かせでした。
2月5日に新入生説明会を行いました。体育館で本校についての説明を行ったり,中学校生活について紹介したりしました。説明の後,制服や体操服の採寸,物品の注文をしていただきました。
今日は校内授業研究会の日でした。音楽の授業を参観し,協議を行いました。1年生の頑張る姿を見ることができました。
個性あふれる作品ができあがりました!
「標本調査を理解する。」という内容の授業でした。辞書には何語が収録されているのか、どのように調べればよいのか,班で協力しながら解明しました。
大竹市・廿日市市の研修会で、他校の先生方が授業を参観されました。
保健体育の授業です。剣道に取り組んでいます。
理科の授業です。タブレット端末を使って発表しています。
先進校視察ということで、視察のため、熊本県から来校がありました。本校の実践を紹介したり、社会の授業を参観したりしていただきました。