宮島トライアスロン&畑の野菜
7月1日(日)に四季が丘中学校の生徒12名が「みやじま国際パワートライアスロン大会2018」にボランティアとして参加しました。
大きなイベントに関わらせていただき、この日経験をしたことは、本人たちにとって貴重なものとなったと思います。この経験を今後の学校生活に活かしていきましょう。
本日からまた、授業が始まりました。太陽ルーム前の畑では野菜がすくすく育っています。7月となり暑くなっていきますが、野菜に負けないように元気よく頑張りましょう!!
![]() |
![]() |
7月1日(日)に四季が丘中学校の生徒12名が「みやじま国際パワートライアスロン大会2018」にボランティアとして参加しました。
大きなイベントに関わらせていただき、この日経験をしたことは、本人たちにとって貴重なものとなったと思います。この経験を今後の学校生活に活かしていきましょう。
本日からまた、授業が始まりました。太陽ルーム前の畑では野菜がすくすく育っています。7月となり暑くなっていきますが、野菜に負けないように元気よく頑張りましょう!!
![]() |
![]() |
1年生は,さっそく今日の1時間目に昨日の宮島での校外学習を振り返りまとめを行いました。3年生は,税務署の方が講師となり,「税について」のお話をしてくださいました。真剣にお話を聞いていました。
![]() |
![]() |
1年生が校外学習へ行ってきました。廿日市の魅力的な地域のひとつである宮島を訪れ、各班それぞれ決めたテーマに沿って探索を行いました。今日学んだ、産業や生活災害などのテーマをこれからまとめていく予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2年生がマナー講習会を受講しました。気をつけの立ち方からご指導していただきました。
礼の角度や発声練習など基本的なことも含めて、日頃の実践に生かしていきたいです。
受講後の「よろしくお願いします!」の礼は、普段よりも良く、さわやかな気持ちにさせてくれました。
![]() |
![]() |
今日まで期末テストがあり,部活動がありませんでした。今日は一部の部活は行いましたが,放課後のグランドが静かです。明日の朝練から,子どもたちの元気な声が響くのが楽しみです。また,プールの掃除も終わり,体育でプールの授業が始まります。楽しみですね。
![]() |
![]() |
今年の四季中スローガンである『四季飛躍』の横断幕が出来上がりました!
中学校へお越しの際はぜひご覧ください。
今までのものより+1を目指し、いろんなことに取り組んでいきたいです。
![]() |
![]() |
期末テスト週間の今週は、「家庭学習頑張ろう週間」です。各クラスの総学習時間を掲示しています。自分で立てた計画に沿って、効率よく学習できるといいですね。
![]() |
試験週間に入り,テストに向けた取組が始まりました。
今週は教育相談実施のため,5時間授業の後下校となっています。
テストに向けてよい準備をしていきましょう。
![]() |
|
1年生は現在、四季Tの時間を使い、今月末の宮島の校外学習に向けての準備を進めています。
充実した校外学習にしたいですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
本日,期末試験が発表されました。
本日から3日間は,部活動も行っていいのですが,来週月曜日からは試験週間で部活動も停止になります。
この3日間でしっかり頑張りましょう。
|
|
|
|