妙心寺 座禅体験
妙心寺で19時から20時まで座禅体験を行っています。5分前行動がかなり意識できています。素晴らしいです。
しっかり精神統一できたでしょうか?
今日は長時間の移動で疲れたと思います。
2日めは、班別自主研修を京都で行います。そして和装や落語を体験する予定です。
金閣寺では英語で話をするようですよ!しっかり体を休めて明日もたくさんのことを体験してきてください。
妙心寺で19時から20時まで座禅体験を行っています。5分前行動がかなり意識できています。素晴らしいです。
しっかり精神統一できたでしょうか?
今日は長時間の移動で疲れたと思います。
2日めは、班別自主研修を京都で行います。そして和装や落語を体験する予定です。
金閣寺では英語で話をするようですよ!しっかり体を休めて明日もたくさんのことを体験してきてください。
昼食は,がっつりと肉料理でしたが,夕食は『精進料理』のようです。『精進料理の作法』はなかなか教わる場にめぐりあわない貴重な体験です。残さずしっかりと食べて和風文化を学んできてくださいね。
修学旅行団一行は, 16時半過ぎに花園会館に到着しました。入館式前に写真撮影です。全員元気です。
入館式を行い,今から夕食です。その後,今日の最終行程である<座禅体験>を受けに妙心寺に出発です。
3つにわかれて京都伝統文化体験学習をしています。
<京こまづくり> <土鈴人形絵付けづくり> <七宝づくり>
長い旅路お疲れさまでした。
昼食から肉料理のようです。おいしそうですね。
京都といったら,ヘルシーな『京料理』のイメージでしたが,意外にも肉料理も有名だそうです。
2学年が修学旅行に元気よく出発しました。集合の状態も素速く、静かでたのもしかったです。
1学年社会科の様子です。イギリスのEU脱退のニュースから,「ヨーロッパがなぜ統合されたのか」について考えました。難しい題材でしたが,自分の意見を発表する姿は立派ですね。
秋晴れの文化の日。 午前中,廿日市市スポーツ普及指導委員の方をお招きしてPTC<インディアカ>大会を行いました。
初めてインディアカを経験した生徒も多く,手にあたらず,上手く飛ばなくて苦戦していました。試合を重ねていく内にだんだんラリーが続くようにになり(バドミントンのような打ち合いでしたが・・・),盛り上がりの歓声も出てきました。しかし,さすが保護者。まだまだ親には太刀打ちできない生徒達でした。
「みなさん,『昔取った杵柄』ということばを知っていますか?まずは,いろいろなスポーツに親しみ,大きくなってたくさんの人との交流をこのような経験でいかしてほしいですね!」と池田先生の好評で大会を終えました。
廿日市市スポーツ普及指導委員の方,役員の方,たくさんきてくださった保護者の方々に楽しい時間を企画してくださりありがとうございました。
本校では,月初めに生徒会執行部の運営で生徒朝会を行っています。
各委員会からの伝達や,委員会で実施した取り組みにおいて優秀な成績を収めたクラスに表彰(ハッピーしゃもじの贈呈)を行っています。
これからも,生徒会執行部を柱に主体的に活動できる学校にしてください。
今日は初めての取組で,2・3年生が合同で数学の授業を行いました。「異学年交流により,他者によりわかりやすく伝えることを通して,数学的な表現への意識を高めること。」,「表,グラフ,式を関連させながら,関数の概念を系統的に捉えること。」等をねらいとしています。
A~Fのそれぞれの形が封筒から出てくるとき,封筒から出てくる紙の横の長さと面積との関係について調べ,変化のようすを伝える学習を行いました。学習が進むにつれ,異学年との交流も増え,教えあう姿も見られました。