2024年9月13日 (金)

自画像

3年生が自画像に取り組んでいます。進捗状況は様々ですが、素敵な作品が出来上がりそうです。

Img_2018

 

Img_2019

県立図書館からの寄贈本

Photo先日県立図書館より寄贈していただいた本が図書室に並びました。

2024年9月12日 (木)

授業参観・2年生修学旅行説明会

今日は授業参観日で6時間目の授業を見ていただきました。暑い中でしたが、たくさんの保護者の方に来校いただきました。

Img_2016

 

Img_2017

2024年9月11日 (水)

直流 vs 交流

Img_2013直流電気と交流電気の違いを学習しました。交流電気は二コラ・テスラという人が発明したのだそうです。

2024年9月10日 (火)

ふるさと再発見学習

3年生が自分たちで立てた計画に基づいて現地調査を行いました。暑い中での活動でしたが、訪問先の皆様のご協力のもと、貴重な体験をすることができました。

Image0

Img_2012_2

Image2

 

Image4

2024年9月 9日 (月)

理科の授業

今日の授業では、物体が斜面を登るときの運動の様子を調べました。

Img_2008

 

Img_2011実験で得られた結果です。

2024年9月 6日 (金)

新しい本

県立図書館から本を寄贈していただき、新しい本が仲間入りしました。

Img_2003_3

 

Img_2004

2024年9月 5日 (木)

書写の授業

書写の授業の様子です。できあがった自分の作品の写真を撮って、お手本と比較しながら振り返りをシートに入力しました。

Img_2001

 

Img_2002

2024年9月 4日 (水)

読み聞かせ

Img_20002学期最初の読み聞かせです。このクラスでは犬が主人公のお話を紹介していただきました。

2024年9月 3日 (火)

掃除リーダー研修

Img_1998