修学旅行解団式
修学旅行解団式を行いました。来年度に向け,四季が丘中学校を中心となって引っ張っていく学年になる準備をしていこう!という確認しました。
修学旅行解団式を行いました。来年度に向け,四季が丘中学校を中心となって引っ張っていく学年になる準備をしていこう!という確認しました。
11月17日(木)修学旅行最終日
福岡市博物館に行きました。
次に大宰府天満宮に行きました。
予定通りの時間に帰校し,無事,全ての行程を修了しました。
11月16日(水)には九十九島パールシーリゾートに行き,シーカヤックやヨットセーリングをしました。
次に長崎平和公園に行きました。。
長崎原爆資料館を訪れたあと,長崎市内班別自主研修を行いました。
修学旅行1日目 ハウステンボスに行きました。
イルミネーションも楽しめました。
2年生が本日より2泊3日の修学旅行に出発しました。天気にも恵まれ,何よりです。
結団式を行いました。いよいよ明日から修学旅行です。2学年の仲間と団結して,修学旅行をよりよいものにしてもらいたいと思います。
講師の先生をお招きして,1年生が情報モラルについて学習しました。タブレットを使用する際,どんなことに気をつければよいか班で考えました。
薬物乱用防止教室を行いました。ICTを活用して,薬剤師さんのお話をお聞きしました。終わりに行った「タバコものしりクイズ」の一部を紹介します。「タバコの中に含まれる発がん物質は何種類くらいでしょう?」答えは60種類だそうです。
家庭科の授業でブックカバーを作成しています。ミシンを使ったり,アイロンをかけたりして完成に近づいています。
ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。読み聞かせをしていただくことで,自分で読むときとは違う面から物語の世界に引き込まれていく感じがします。