本物そっくりに
1年生の美術の授業の様子です。粘土を使って思い思いの題材を本物そっくりに作っています。
1年生の美術の授業の様子です。粘土を使って思い思いの題材を本物そっくりに作っています。
天気は快晴 1年生の令和4年度自然文化体験学習がスタートしました。
清盛像の前で写真撮影をしています。
世界文化遺産である厳島神社周辺の森林も世界文化遺産のコアゾーンに入っています。
ゲストティーチャーとして,広島大学大学院統合生命科学研究科附属宮島自然植物実験所の坪田先生から貴重なお話を聞いています。実際に国や世界から保護されている森林を観察しながら真剣にお話を聞いています。
11月4日(金)廿日市市長様,教育長様,教育委員の方々が本校の授業を参観されました。生徒たちがどのようにICTを活用して学習しているか見ていただきました。
日本赤十字社より講師の先生方をお招きして,救急法について学びました。身近なお話から,私達一人一人が救命の知識を得ておくことの重要性を確認することができました。
広島県みんなで減災一斉地震防災訓練で安全行動1-2-3(①しゃがむ ②かくれる ③まつ)を行いました。
展示鑑賞の際,作品を一生懸命鑑賞している姿が印象的でした。
今日はPTAあいさつ運動の日でした。ご協力ありがとうございました。
総合的な学習の時間で今まで学習してきたことを各班でまとめています。
1学期からの研究内容を発表し,相互評価を行いました。
各班が様々な切り口から調べたことを工夫を凝らしながら発表していました。
四季が丘中学校の校則はどうあるべきか,今まで検討を重ねてきましたが,今日はサポート隊の方,PTAの方に自分たちの考えたことをお伝えし,意見を聞かせていただきました。いただいた意見を参考に,さらに校則について検討していきます。