2021年6月16日 (水)

Img_2222

Img_2288

6月14日(月)の6時間目の総合的な学習の時間の「生き方学習」で,「FMはつかいち」のラジオパーソナリティの岡千恵様をゲストに招き, 「自信を持って伝える」ことについて,お話をしていただきました。ラジオなど,声だけで情報を伝える時や,プレゼンテーション発表の時に分かりやすく,相手に興味を持ってもらえる話し方について話して頂きました。

講話の中で「声に化粧をすること」と言われ,腹式呼吸の仕方,活舌練習のコツを教えて頂きました。活舌練習では,母音を意識して話すと良いとおっしゃられていました。

声のトーンの変化やジェスチャー,間を作っての話し方など,目の前で実践していただきながら,人に分かりやすく伝えるために大事なことを,学習しました。話を聞きながらメモを取る姿が見られました。

更に,インタビューするときに意識していることについても,実演を交え,話をしていただきました。 自己分析表を使い,自分の魅力を考えていく場面では,友達と相談している姿が見られ,最後には,代表のペアが前で,実践してみました。今後の学習の中で,今回学んだことを活かしていければと思います。

2021年6月11日 (金)

ふるさと学習:1年:廿日市市で活躍されている人から話を聞く

Dscf5358

Dscf5361

6月10日(木)の5時間目の総合的な学習の時間に,「廿日市市で活躍されている人から話を聞く」という内容から,「FMはつかいち」局長の倉本良一様をゲストにお招きし,お話をしていただきました。ラジオ番組の企画運営の他、動画作成もされておられ,Youtubeに動画をあげているという話などされました。

「FMはつかいち」の午後の番組と中継をつなぎ,クラスから代表1名ずつ前に出て,倉本さんからインタビューを受けました。緊張しながらも,受け答えがしっかりできていて素晴らしかったです。

情報収集に大切なことをいくつか教えていただきました。色々なものに興味を持ってアンテナを張って情報を集めることが大切であること。人とのコミュニケーションを大切にし,会話からも情報を見つけること。そして,いろんな所に出かけてみて実際に体験してみる。様々なものから情報を見つけてくださいとアドバイスをいただきました。

生徒はこれから色々なことの情報収集活動をすることになるので、今後の学習活動につながる貴重な機会をいただきました。

2021年6月 7日 (月)

「コグトレ」の活動

Dsc07888

Dsc07891

6月7日(月)に全学級で「コグトレ」の活動を行いました。「コグトレ」とは、社会面・学習面・身体面からの包括的な支援を行うトレーニングのことです。社会面のトレーレングでは、対人スキルの向上を目指したトレーニングを行います。学習面では、基礎学力の土台作りのトレーニング(覚える、見つける、写す、数える、想像する)を行います。身体面では、不器用さの改善に向けたトレーニングを行います。本日は、その第1回目ということで、学級活動の時間を使って、コグトレについての説明と、実際に幾つかのトレーニングを行いました。トレーニングの一つ目は「船長さんの命令で」です。船長さん役から「『船長さんの命令で』○○してください。」と指示されたら、その指示されたことを行います。「○○してください。」だけでは、指示に従いません。そのことに注意深く聞きながら、指示を理解し、実行する活動を行いました。指示に従える人もいれば、「船長さんの命令で」がないにも関わらず、そのあとの指示を実行する人もいました。

楽しみながら、生活に必要な礎の部分を鍛えるトレーニングとして、本校では本年度はこの活動を帰りの会に週に何度か取り入れていきます。この活動をすることで、日ごろ困り感があって日常生活に困難さを抱えている人にとっては、その克服につなげていきます。困り感が少ない人にとっては、それぞれの日常生活や学習面の礎をさらに鍛えて、その活動力をアップさせることを目指していきます。

四季中サポート隊の方が前庭・中庭の草刈りをしてくださいました

Dsc07882

Dsc078856月5日(土)午後,四季中サポート隊のメンバー4人の方が学校に来てくださり,学校正門前庭付近と中庭の草刈りをしてくださいました。おかげさまで,長くなっていた雑草は刈られ,とてもすっきりしました。生徒も気持ちよく生活できます。ご協力いただきありがとうございました。

SST(ソーシャルスキルトレーニング):1年

Img_2167

6月3日(木)帰りの会の時間に1年生が保健体育委員会によるSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。委員さんが、のび太君型・ジャイアン型・しずかちゃん型の3つのタイプを実際に演じ、「お互いが納得できる意見の伝え方」について勉強しました。実は、委員さんは前日からしっかり練習していました。練習の甲斐があってSSTは大成功でした!

2021年6月 2日 (水)

一人一台のタブレットを活用した授業

Dsc07878

Dsc07880昨年度末までに一人一台のタブレット型パソコンが学校に入りました。

インフラ整備がまだこれからということもありますが,授業でタブレットを活用した授業も徐々に行われるようになってきました。上の授業は英語の授業,下の授業は総合的な学習の時間の授業の様子です。教職員も活用の仕方をさらに研修してさらなる活用を目指します。

あいさつ運動

Img_1443

Img_14476月1日7時45分から8時過ぎまで,生徒会執行部の呼びかけで総務委員会と連携した「あいさつ運動」が行われました。相手の目を見て挨拶をすることを心掛けながら,気持ちのよいあいさつがいつも以上にかわされていました。

2021年5月31日 (月)

避難訓練実施(土砂災害想定)

Img_01935月31日(月)4時間目に土砂災害の特別警報が発表された想定で全校による避難訓練が実施されました。山側の校舎で授業を受けていた生徒は,海側の教室等に避難をしました。「おはしも」(押さない,走らない,しゃべらない,戻らない)を意識しながら避難をしました。

広島県は土砂災害の多い地域です。学校のすぐ裏には砂防ダムもあります。いつ災害が起こるか分かりませんので,こうした訓練を真剣に取り組むことで,もしもの時には役に立ちます。

学校や自分の住んでいる地域のハザードマップや避難所を確認して,日ごろからもしもの時にはどこに避難すればよいか,確認しておくことが重要です。

2021年5月28日 (金)

3年:全国学力・学習状況調査実施

Dsc078755月27日(木)に「全国学力・学習状況調査」が3年生で実施されました。

内容は1時間目が国語,2時間目が数学,3時間目が質問紙です。

3年生にとっては,前日までの2日間は中間テストがあり,試験は3日連続となりましたが,どの生徒も最後まで真剣に問題に取り組んでいました。

2021年5月18日 (火)

生徒総会

Dsc078725月14日(金)6時間目に体育館で,本年度の生徒総会が開かれました。今年も昨年度に引き続き,生徒会執行部と各学級代表のみの参加となりましたが,この日までに各学級で本年度の生徒会活動について議論を重ねました。総会当日は,各学級から出された意見や質問を学級代表が答弁席で発言する形で行われました。

本年度の生徒会スローガンは「Just do it ~とにかく挑戦~」です。生徒会執行部から提案があり,討議の柱として①「団結」と②「新風」が提案され,活発な議論が展開されました。その他予算案,各委員会活動計画,各学級の学級目標について提案が行われ,承認されました。