2019年12月 4日 (水)

生徒会選挙が行われました

いよいよ2年生に生徒会がバトンタッチされます。今日,立候補した生徒たちは選挙演説で自分の抱負をどうどうと語ることができました。

廿日市市の選挙管理委員会から選挙に使用する実際の道具をお借りし,投票しました。臨場感がありました。

P1060725

P1060751

P1060753

2019年12月 2日 (月)

生徒会専門委員会がありました

2学期最後の生徒会専門委員会がありました。各委員さん、クラスや学校のためにありがとうございました。3学期からは新執行部の人が活躍してくれます。執行部の人も委員会に入ってくれた人もおつかれさまでした。残り1か月精一杯取り組んでください。

2019年11月29日 (金)

租税教室で税を学ぼう!!

3年生の社会科で租税教室が実施されました。みなさんは税金が存在しない世界を想像できますか?1億円を持ったことがありますか?そんな体験を3年生が今日しました。

Img_1677Img_1668

2019年11月27日 (水)

SC活動を行いました

四季が丘中学生1・2年生と四季が丘小学校と宮園小学校の上級生達で地域の清掃を行いました。

地域の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございます。

Img_7276

P1060602

2019年11月26日 (火)

ふれあいあいさつ運動(1年生保護者)

冷たい冬の朝ですが、今日もふれあいあいさつ運動に、1年生の校外指導委員の方が参加していただきました。期末試験最終日も頑張れそうです。

Img_6989_002

2019年11月25日 (月)

ふれあい挨拶運動(2年生保護者)

PTA校外指導委員会のみなさんが、正門でふれあいあいさつ運動をしていただきました。生徒たちもあいさつで気持ちよく期末試験に向かっていました。

Img_6988_002

2019年11月20日 (水)

市P連球技大会

11月17日(日)に市P連球技大会がサンチェリーで実施されました。

インディアカ、ペタンクとも力を合わせて頑張りました。

惜しくも、昨年のペタンクの優勝旗は持って帰れなかったもののみんなで優勝を目指し、奮闘しました。

Img_7183_2

2019年11月18日 (月)

1年生2年生 合同朝のSHR

合同で朝のSHRが行われました。内容は、生徒会選挙についてです。

文化祭という大きな行事を終えて、次はいよいよ世代交代に向かっていきます。

現執行部の3人から自分が執行部を目指したきっかけなどを伝えてもらいました。

学校のために、みんなのために行動してくれる人、待っています!

2019年11月14日 (木)

視聴覚県大会

視聴覚県大会では、日ごろのICTの実践事例を報告していただいたり、四季が丘中学校でのICTの授業をみていただいたりしました。講師の先生に来ていただき、これからの授業にICTをどのように生かしていくべきか等の話をしていただきました。写真は授業の様子です。

Img_1570Img_0571Img_0596

2019年11月 8日 (金)

修学旅行8

最後のUSJも無事に終わり、今、大阪を出ました。楽しかったようです。写真は泊まったホテルの飾りです。

D9ef89acca6f4b188e0706474b3cff67

Cdba971ee681435b93a1071c38574ae3