体育祭に向けて
朝練をするクラスも増えてきました。大きな声で縄跳びをするクラス、リレーの練習をするクラスがあったりと、クラスの団結力が高まりつつあります。組集団で、競技のコツを伝えたりと必勝法を伝授しています。
朝練をするクラスも増えてきました。大きな声で縄跳びをするクラス、リレーの練習をするクラスがあったりと、クラスの団結力が高まりつつあります。組集団で、競技のコツを伝えたりと必勝法を伝授しています。
今日は中間試験の2日目(最終日)でした。
今年度初めての定期試験ということで,気合いの入っている生徒が多かったようです。
明日からは一気に体育祭モードになり,朝練や学年練習,全体練習に取り組んでいきます。
写真は本日午後に行われた全体練習のものです。騎馬の組を決めたりアルピニストで木を登る人を決めたりしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生にとっては初めての定期試験です。どの学年も朝から緊張感を感じました。試験中も一生懸命取り組んでいます。日頃から頑張っている成果が出せますように、と願っています。
![]() |
![]() |
本日のブログでは,3学年練習をご紹介します。
毎年,体育祭では3学年種目として長縄を(「みんなでジャンプ」という種目名で)行います。
各クラスで工夫をこらして励ましあいながら本番に向けて練習をしていきます。
目指せ100回突破!を合言葉にがんばっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日の6時間目,1回目の全体練習が行われました。
体育祭に向けて,準備すべきものや注意すべきものなどを確認しました。
これからどんどん暑くなりますが,6/8(土)の本番に向けて頑張りましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は学年朝会でした。1年生は15分より前に静かに行動ができていました。クラスの現在の状況やもっと良くなるために頑張りたいことを総務委員が発表してくれました。
![]() |
![]() |
本日は5時間授業でした。
来週の月曜日と火曜日には今年度初の定期テストが控えています。
写真は本日行われた食物アレルギーに関する研修の様子です。
![]() |
![]() |
テスト週間に入りました。新しい学年に進級して初めてのテストです。気合を感じる人もいます。
1年生の理科では,光合成によって出入りする気体について学習をしました。班での交流によって 「わかった !」という発言も見られました。
![]() |
5月も半ばになりました。
気温が上がり,生徒の大半は夏服で登校しています。
四季が丘は日中もさわやかな風が吹いています。
写真は授業風景です。体育の授業では体力テストが行われています。
![]() |
|
6時間目にJRC登録式がありました。赤十字の方に赤十字の歴史や過去に四季が丘中学校の先輩が災害時に行ってくれたことなどを話してくださいました。生徒のみなさんも青少年赤十字の一員として、自分がなにか周りのためにできることを考えてくれました。
![]() |
![]() |