« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月10日 (木)

防災教育を行いました

1,2年生を対象に、廿日市市地域政策課の中田さんに来校していただき、「土砂災害への備え」についてお話していただきました。

Img_0862

「ひろしま マイ・タイムライン」のガイドブックを一人一冊配布してくださり、家族で相談しながら作成してほしい、とのことでした。今日、帰宅してから、まずは家族で次のことを話してみましょう。

①四季が丘地区のハザードマップの確認

②災害時の避難場所と家族での役割分担

③非常持ち出し袋の準備と中身の確認

Img_0865

Img_0868

その時になってからでは、冷静に判断しづらいので、日ごろからの備えが大切ですね。

また、中田さんから生徒のみんなへ「自分のことを自分自身で守れるように準備してほしい。」とメッセージがありました。

朝の読み聞かせ

朝読書の時間に、ボランティアの方に読み聞かせに来ていただきました。

図書室にある本の紹介をしていただいたクラスもありました。

Img_0858

Img_0859

図書室の紹介コーナーには、「働くこと」「仕事」「職業」をテーマにした本が並んでいます。

気になる本をぜひ手に取って開いてみましょう!

Img_0812

2020年12月 9日 (水)

本日の給食(12月9日水曜日)

今日のメニューは,ごはん,牛乳,ししゃものから揚げ,かぶの甘酢和え,美酒鍋でした。

Img_0856

東広島市西条では,お酒をつくるためのおいしいお米と,きれいな水がそろっており,お酒の仕込みに適した地域です。美酒鍋は,豚肉,鶏肉,野菜類を日本酒と塩とこしょうだけで調理する鍋料理です。お酒の力で野菜やお肉の旨味が引き出されていて,美味しかったですね。

朝食や夕食でも,温かいものを食べて,これからの寒さに負けないよう,健康に過ごしましょう!

2020年12月 8日 (火)

本日の給食(12月8日火曜日)

今日のメニューは,コッペパン,牛乳,ボロネーゼ風スパゲティ,ひじきのサラダでした。

Img_0852

「ボロネーゼ」は,イタリアのボローニャという都市で生まれた料理で,赤ワインを使って煮込まれているソースだそうです。少し大人の味がしましたね。

「ミートソース」もよく似ていますが,赤ワインは使わず,日本人の口に合うようにケチャップや砂糖を加えて甘みを足して作られているそうです。

みなさんは,どちらの味が好きでしょうか?

Img_0855

いろんな国や県外の郷土料理を給食で味わうことができて,毎日楽しみです。明日は広島県東広島市西条の郷土料理が登場します。

今日も,美味しく味わい,きれいに食べきりました。ごちそうさまでした!

2020年12月 7日 (月)

本日の給食(12月7日月曜日)

Dsc_0942

寒さが増してきましたが、温かい給食で心も体もホカホカになりました。

今日のメニューは,ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、大根おろし、のっぺい汁でした。

のっぺい汁は,元々は新潟の郷土料理です。里イモやゴボウやニンジンの根菜類が体を温めてくれます。

明日も元気にすごせますように!

2020年12月 4日 (金)

次期生徒会役員選挙 立会演説会

12月3日(木)6時間目に、立候補者と応援者による立会演説会を行いました。

Img_0818

今回は、学年ごとに多目的ルームに集合して演説を聞き、各教室での投票となりました。

演説する人も、聞いてる人も、真剣なまなざしで、よい緊張感の中で演説会を終えることができました。

Img_0822

図書委員会 しおりコンクール

図書委員会の取組で、コンクールが行われ、素敵な作品が図書室に飾られています。

Img_0809

立体的に仕上げたり、本のイメージを表現したり、配色の工夫をしたり、個性あふれる作品ばかりです。

Img_0810

Img_0811

一冊の本から、いろんな感じ方や考え方ができることで、自分の感性が広がります。

じっくり読書する時間も大切ですね。

2020年12月 1日 (火)

小中合同SC活動を行いました。

四季が丘中の1,2年生と,四季が丘小・宮園小の6年生が合同で清掃活動を行いました。

中学2年生がリーダーとなり,縦割りのグループで活動しました。

Img_0782

Photo_4

初めて顔を合わす人同士でしたが,自己紹介を済ませて,清掃場所へ移動しながら会話が弾んでいるグループも見られました。団地内の落ち葉が増えているため,ごみ袋がすぐに一杯になりましたが,何度も何度も拾い上げている姿に感心しました。

Photo_5Img_0799

活動が終わりグループが解散する頃には,笑顔で会話する児童・生徒が増えていたので,とても充実した時間が過ごせたのではないでしょうか。

Photo_6

これからも,小学校・中学校が合同で活動できる行事が楽しみですね。