避難訓練
地震とそれに伴う火災を想定して避難訓練を行いました。ゲストティーチャーの先生から講評をいただきました。
地震とそれに伴う火災を想定して避難訓練を行いました。ゲストティーチャーの先生から講評をいただきました。
今日の学校朝会では中体連大会や英語暗唱大会の表彰を行いました。
10月20日(金),コンサートの前日のリハーサル風景です。
10月21日(土)、コンサート当日の様子です。さくらぴあで演奏を行いました。
今日の授業では,これまでの学習内容をもとに仮説や実験方法の妥当性を考慮しながら,各班で考えた実験計画に基づいて実験を行いました。どの班も協力できていました。
各委員会担当から,委員会で話し合われたことを伝達したり,生徒への呼びかけなどを行ったりしました。ICTを使って,各教室に発信しています。
今年度の生徒会目標は「革命」です。横断幕が完成したので、校舎に掲示しました。
今日の授業では、日本はなぜ沖ノ鳥島を守っているのかという問いをもとに考えを深めました。
本校のスペシャルサポートルームの様子について、テレビ取材がありました。
今日の授業では選挙制度について学びました。どのような選挙制度を採用すれば「死票」を減らすことができるのか考えました。
本日の6校時,保護者の皆様に授業を参観していただきました。
その後,2年生の修学旅行説明会を行いました。