2025年1月23日 (木)

保健体育科研究授業

昨日、保健体育科の研究授業を行いました。パスをつなげるにはどうすればよいか考えながら、バスケットボールに取り組みました。

Img_0036

 

Img_0047

2025年1月21日 (火)

校則見直し

校則検討委員会が今まで話し合いで決めたことを発表しました。その後、現在の校則に対してどう考えるか、班ごとに話し合いました。校則について、改めて考える機会となりました。

Img_9955

読み聞かせ

地域のボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。3年生が読み聞かせの後、感想をしっかり述べていたとお褒めのことばをいただきました。

Img_9952

2025年1月16日 (木)

掃除リーダー会

掃除リーダー会を行いました。いよいよ2年生がリーダーとして活躍します。

Img_2385

ALTの先生に手紙を書こう!

いつもの掲示板に新企画が登場しました。

ALTの先生が作成し、掲示してくださった新聞記事を読み、その内容に対する感想や質問を英語で書いてみよう!というコーナーです。ぜひ、チャレンジしてみてください。

Img_2382

2025年1月15日 (水)

社会科研究授業

大竹市、廿日市市内の社会科の先生方が授業を参観されました。生徒たちは真剣な表情で授業に取り組んでいました。

Img_2381

2025年1月10日 (金)

四季中雪景色

冬らしい景色になりました。グラウンドも雪で覆われています。

Img_2377

2025年1月 9日 (木)

新執行部のお仕事風景

生徒会執行部のメンバーが図書室に集まり、議題について話し合っていました。積極的に意見を言い合えるよい雰囲気が感じられました。

Img_2376

3年生一斉面接

3年生の面接指導を行いました。いつもの教室が面接会場になり、先生たちが面接官になりました。生徒たちは緊張の面持ちで各会場に入室していました。

Img_2375

2025年1月 8日 (水)

年末年始 どう過ごした?

英語の授業の様子です。「おみくじを引きましたか。」Did you draw "omikuji"?等の質問をし合っていました。

Img_2370