新入生歓迎会・部活動紹介
今日は給食後,体育館にて生徒会執行部企画の「新入生歓迎会」および,「部活動紹介」が行われました。
「新入生歓迎会」では,生徒会執行部が学校生活について説明した後,校内にて宝探しを行い,
グループで協力して,制限時間内に宝をどれだけ探し出せるか競いました。
その後,休憩を挟んでから 2,3 年生による「部活動紹介」が行われました。
実際に部活動の練習を体験できるように紹介を行う部活動もあり,おおいに盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
今日は給食後,体育館にて生徒会執行部企画の「新入生歓迎会」および,「部活動紹介」が行われました。
「新入生歓迎会」では,生徒会執行部が学校生活について説明した後,校内にて宝探しを行い,
グループで協力して,制限時間内に宝をどれだけ探し出せるか競いました。
その後,休憩を挟んでから 2,3 年生による「部活動紹介」が行われました。
実際に部活動の練習を体験できるように紹介を行う部活動もあり,おおいに盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
入学式が挙行されました。新入生のこれからに対する大きな期待が表情に表れていました。校長先生のお話でもありましたように、一人一人が自分の花をしっかりと咲かせてほしいと思います。これから、四季が丘中学校でたくさんの思い出をつくってください。
4月6日(金)2・3年生は就任式と始業式を行いました。
その後,3・4時間目に入学式の準備を行いました。
どの学年も一生懸命準備したので,とてもよい入学式を迎えることができると思います。
|
|
|
|
4月2日(月)新年度がスタートしました。
本日より就任される先生方を,部活動の生徒と,執行部の生徒で歓迎セレモニーを行いました。
新年度,四季が丘中学校全員で頑張っていきます。よろしくお願いします。
|
|
|
|
本日,平成29年度四季が丘中学校修了式を行いました。全生徒が1年間の学習を終えることができました。4月から新しい学年に進級します。新たな目標を持って頑張りましょう。
午後から,多目的Rにて2年生の技術の授業で作成したアイデアロボットコンテストが行われました。
いろいろ工夫されていて,闘いに挑むチームメートの目は迫力がありました。熱気に満ちたコンテストでした。
3月小春日和と思いきや,三寒四温 この温度差に1年生はインフルエンザ復活の兆しです。
今年度の授業も残り少なくなりました。明後日は大掃除です。給食も終了です。
2年生女子保健体育も終わりました。賑やかに元気よく時間いっぱい動きました。
本日,2年生のクラスマッチを行いました。
今回は,仲間同士の声掛けや,全員が楽しめるようにすることを目標としてクラスマッチを行いました。
より一層楽しい会になったように思います。
|
|
|
|
1年生,5・6校時にクラスマッチを行いました。
どのクラスも白熱していました。1年生のいいしめくくりの行事になったのではないしょうか。本年度もあと少しです,頑張りましょう。
![]() |
|
|
|
先日に引き続き、2年生が国語の時間に創作した短歌を紹介します。
今日は2年2組と2年3組の生徒が詠んだ短歌です。
~課題:中学校生活~
『音楽の 歌のテストが きんちょうで とてもおかしな 音程でした』
『執行部 仕事が増えて また増えて 焦りと楽しさ 感じる自分』
『青春の 風が吹いたと 思ったら 見事に私を よけてった』
~課題:季節の歌(冬)~
『こたつむり だれかが出ると 声かかる これとってこい あれとってこい』
~課題:季節の歌(夏)~
『二度と来ぬ 今を生きよと せみしぐれ 子供の声に かき消されたり』
~課題:恋~
『友達の 恋を応援 わたくしの 恋はみのらず 悲しきおもい』
『気づいたら 目が追う先に 君がいる その時気づく これが恋かな』
『あの人と わたり廊下で ぶつかった 名前を呼んで 「ごめん」じゃなくて』
『ほろ苦い 生チョコレート ポストイン 家まちがえて 思い届かず』